おむえす

脳に栄養を

精神症状・医療情報

自閉スペクトラム症や統合失調症の発症に関わる脳内ネットワークの推定をAIで行う研究

タイトルからしてかなり難しかったが、内容も結構難しい。 名古屋大学が自閉症スペクトラム症(ASD)や統合失調症(SC)の発症に関わる可能性がある、脳内ネットワークを推定するAI手法を開発したと発表した。 ↓発表の詳細はこちら https://www.med.nag…

メンタルヘルス・ファーストエイド

オーストラリアではメンタルヘルスに問題を抱える人に対して、一般市民が受講できる12時間の講習を行っている。 これはメンタルヘルス・ファーストエイドと呼ばれ、心の問題に対する応急処置となっている。 心理的危機が生じたときに、専門家にかかる前に…

ミルタザピンにおけるSNRI/SSRIの上乗せ効果は実証されなかったこと

ミルザタピンは2009年に日本で認可された四環系抗うつ薬である。 短時間で効果が表れることと、持続性があることが特徴である。 ミルタザピン - Wikipedia 「レメロン」や「リフレックス」という商品名で製造・販売されている。 難治性うつ病に効果が期待で…

神経発達障害群の成長に見る社会生活の障害

神経発達障害群の中で、旧来アスペルガー障害と呼ばれていた疾患がある。 アスペルガー障害はドラマや映画での啓もう及び、KYブームの中で広く知れ渡っているだろう。 社会性の障害としてとらえると理解しやすい。 アスペルガーの心性としては、強いこだわ…

復職プログラムの実際

リワーク支援を実施している。 地域の精神科であるため、旧来より復職へ向けての援助は多い。 集団療法を活用しながら、クライエントに合わせた計画を組んでいく。 内容は軽作業を中心とし、認知機能への働きかけを目的とした活動内容となる。 リラクゼーシ…

眠れないという症状

高齢のクライエントが眠れないという訴えをされる。 布団に入ってから6時間ほど眠れずに布団で悶えているらしい。 その方は軽度の認知症があり、パーキソニズムでお口をいつももごもごされていらっしゃる。 パーキンソン病ではないので、精神病薬の副作用な…

精神医療における公認心理師の展望と現状

精神医療の世界において公認心理士はどのような役割を担っていくのか。 現在の社会保障費を考えると、医療費の圧縮は止む無しである。 もちろん聖域とされていた精神医療にメスが入ることにもなっている。 医療は在宅へとのシフトが余儀なくされている昨今、…

自閉症スペクトラムの学生に対する援助で気を付けたいこと

自閉症スペクトラム障害の学生の相談は、どのような傾向があるだろうか。 Photo by Nik Shuliahin on Unsplash カウンセリングでは高校生が学校生活や学業の問題で相談に来る。 友人関係がうまく築けないことでの相談はアスペルガー症候群の女性が多い。 素…

統合失調症のサポートに家族が重要だった事例

陽性症状の強かったクライエントが、昨日挨拶に来られた。 「お世話になってました。もう今日で終わりになりました」 どうやら診療が終結したようだ。 クライエントはC子(40代)である。 20代で発症し、注察妄想や幻聴・幻視に悩まされ入院となる。 統…

WAIS-Ⅲで群指数間の差が大きいがIQに優位差が無い場合

成人式ウェクスラーはWAIS-Ⅲが標準である。 直近で実施した検査から解釈の一助をお送りする。 まずは結果から(一部改変)。 FIQ=79 VIQ=85 PIQ=76 発達上の問題はなく、内容分析においても自閉症スペクトラム障害は否定される。 群指数は…

WAIS-Ⅳの検査結果

WAIS-Ⅳの日本語版を最速で被験してきたのだが、結果について報告し忘れていた。 psycoro.hateblo.jp 細かい内容は問題があるので、検査結果のみの公開になることをご了承いただきたい。

お祭り気質の国民によるハロウィン

作成していた記事の管理が悪く、二日続けて消えてしまったので、今週のお題「ハロウィン」に乗っかってみる。 私はこのような商戦に乗れない残念な人間であるのだが、今年度のハロウィンへの世論の抵抗感には驚く。 もちろん、私自身ハロウィンに抵抗感があ…

対人援助は可能性の探求である

今までWAISを施行していて、印象の残るクライエントは数多く存在する。 その中でもこちらの感情を揺さぶったのは、A子であった。 『終わったら教えてください』と積み木の教示で行うのだが、完成すると外国人よろしく両手を黙って斜め前に差し出す。 終了の…

サイコパスが経営者に向く理由

クライエントが「悪の教典」を読んでいた。 私の悪の教典の印象はこうである。 「エログロでしたよね」 読了したのは数年前だったので、大まかな内容しか覚えていないのだが、イメージは強烈に残っている。 ちなみに映画は観ていない。 すると、クライエント…

WAIS-Ⅳ インプレッション

先日WAIS-Ⅳを入手したとの連絡を受けたので、被験しに行ってきた。 今回のWAISは、10の下位検査でIQの算出ができる。 その後に実施する5の下位検査は補助的な扱いなのだろうか。 解説や教示本を読ませてもらっていないので、細かいことはまだわ…

マイルドなADHD

このような雑記ブログであるにもかかわらず、初めてコメントを頂いた。 ありがとうございます。 誠意更新していきたいと思う所存です。 さて、更新の遅れの言い訳をすると、心理検査の所見が多かったのである。 普段はWAIS-Ⅲのオーダーが多いのだが、WISCの…

公認心理士学習 1-1-1

現任者講習は受講されただろうか。 聴くところによると、読み合わせ要素的なところが多い。 復習もかねてご覧いただければと思う。 テキストはこちら。 まずは目次から概観していこう。 このテキストは5章立てになっている。 1.公認心理士の職責 2.関係…

WAIS-Ⅲをどう解釈するか

<心理士向けの記事です> 質問や指導で多いのはWAISの解釈である。 所見が書けないという。 では、どのように所見を書くのか、そのエッセンスについて触れたい。

カウンセリングのセカンドオピニオン

カウンセリングがうまくいっていいないという相談を受ける。 内容は様々だが、カウンセラーとの関係をうまく築けないことが多い。 私もカウンセラーをしている。 カウンセリングの相談は、カウンセラーに対する不信感が見え隠れする。 というか、前面に出て…

エビリファイがデジタルメディスンに

モーニングビジネスサテライトで気になるニュースがあった。 エビリファイのデジタルメディスン認証のニュースである。 エビリファイは抗精神病薬の一つで、主に統合失調症の治療に用いられるが、興奮や鎮静に対しても効果が高いため、ADHDやうつ病の治…

人工関節・人工骨頭での障害厚生年金の申請①

肘の骨頭を複雑骨折し、一旦はボルトで固定した。 退院後、リハビリと通院がみっちり詰まっており、社会生活に支障が出ていた。 このような場合、受給要件を満たせば「障害手当金」が支給される。 厚生年金に加入しており、障害年金の3級以上に該当しないが…

自閉症スペクトラムとアスペルガー障害のこと

最近よくアスペルガー障害は無くなったのかという質問を受ける。 無くなったと言えば無くなったのだが、どちらかと言えば自閉症スペクトラムに内包されたと考えて頂くのがよろしいかと思う。 アスペルガー障害が診断基準の難しい障害であること、また、どの…

格致日新を心に

格物致知。 物事の本質や真理を探究し極めていくことである。 「格致」はその略であり、「日新」は日々新たにという意味である。 「格致日新」とは、日々新たに物事の本質や真理を探究し、常に極みを目指し向上するものである。 しかし、出典元があやふやで…

統合失調症患者への就労支援とカウンセリング

職場復帰を果たした日のカウンセリングで一ヶ月ぶりのクライエント(Bさん)と面談した。 Bさんは20代の統合失調症罹患者である。 症状は安定しており、症状に悩まされることは少ない。 集団療法が功を奏し、症状の軽減と社会復帰を実現した。 Bさんは高…

救急入院の初期対応

入院生活7日目。 ついに一週間である。 博多駅にNEMちゃんうちわもらいに行きたい。 病院が救急指定を受けているので、深夜は救急車のサイレンが絶えない。 日中も遠くで鳴っている気がするほどだ。 音というものは思考に影響を及ぼしやすい。 特に私は…

リワークプログラムの展開

復職グループ(リワークプログラム)を実施している。 そのプログラムの一つに、心理の実習生と共に行う認知行動療法がある。 従来SST(社会生活技能訓練)を行っていたのだが、対象者を選定して論理的思考を身に着けるワークを本年度から展開している。 一…

エンデル・タルヴィングによるエピソード記憶

朝晩の風が涼しくなり、時に明け方凍えるほど体が冷えてしまっている。 かつてこのような夜風の明朝に、バスフィッシングをしていた。 日中気温が上がることを見越して、秋の装いをしてロッドを振っていたものだ。 水温は気温よりも暖かく、明るくなるにつれ…

カウンセリングで行き詰った時の隠されたヒント

カウンセリングの中で行き詰ることがある。 症状が改善しないのだ。 「気持ちが前向きになりません」 そうおっしゃられる。 カウンセリングの目標は何であろうか。 職場復帰、学校へ行きたい、落ち込んで苦しい。 眠れない、食欲がない、動けない。 人により…

統合失調症ではなかった統合失調患者のお話し

以前治療援助をした方から連絡が入った。 また体調を崩したのかと憂慮したが、そうではなかった。 来月より某大企業の短時間正社員として採用されたという報告であった。 私がその方(A子)と出会ったのは、心理検査の依頼であった。 エキセントリックな服装…

私という誰か

自分が何者であるか。 ふとした時に病魔のようにこの感覚が忍び寄ってくる。 何のために生き、何を目指しているのか。 不安で押しつぶされそうになり、胸をかきむしりたくなる。 このような不安を、「実存的不安」と呼ぶ。 哲学の世界ではこの不安を学術的に…