おむえす

脳に栄養を

適応するために必要なこと

入院9日目である。

朝起きて最初にやることが、相場の確認になっている。

 

証券会社に勤める友人が言っていた。

「ぐっすり眠れる日なんてない。マーケットが世界で開くたびに、チェックするため目が覚めるんだ」

見るからに抑うつ状態であったため、仕事の進退の相談を受けた時には迷わず退職することをすすめた。

会社の方針でそれから三年は辞められなかったが、何とか無事に退職できた。

 

 

環境適応能力とは素晴らしいものだ。

友人は地獄のような証券会社で数十年やり遂げた。

適応できないものは早々に去る。

彼の退職時、数千人の同期は10人以下に減っていたという。

彼を適応へと導いたものはなんであろう。

 

彼とは中学校のクラスメイトだ。

彼は不良グループのメンバーだった。

家庭が複雑で、友人作りが苦手。

頭はいいのだが、堪え性がない。

高校には中退留年を経て5年間通った。

親友であった不良グループのリーダーは、20歳を迎える前にシンナーから抜け出せずに、命を絶った。

一年の浪人生活をし、私が心理学を学んでいる大学に三年遅れで入学した。

彼は相変わらずどこか寂しそうで、すねていた。

長めの前髪で、目が隠れている。

痩せた体で煙草を吸い、ベースギターを弾いていた。

 

不思議と私たちは似ていた。

 

浪人中に彼は言った。

「人より遠回りして、それでも大学に行こうとしている。そこまでして行こうとしてる大学だから、きっとすごいんだと思う」

「ないよ。大学なんてクソだ。呼吸するのでさえ嫌になる」

私は優しく答えた。

それでも彼は入学し、私の言ったとおりだったと力無く笑った。

私も彼も4年間耐えた。

忍耐だ。

環境に適応するためには、鈍感力が必要だ。

何が起きても、自分の外のことであると感じよう。

 

f:id:psycocoro:20170918065557j:plain

 

 

入院も9日目になると、救急搬送で目が覚めなくなった。

おしゃべりなご老体達とも会話し、自主リハビリして時間を過ごしている。

目的は退院。

ここで起こることは過程でしかない。

隣の病室で、眠れなかったと暴れる人の声と物音が響いている。

心を乱されない。

そうして鈍感力を身に着けていく。

 

 

Zaifトークン利益率(7:00現在)

 112%