おむえす

脳に栄養を

精神症状・医療情報

標準化と変化と

最初に働いた職場も病院であった。 今のような心理士の仕事ではなかったが、地域の中堅病院の総務事務として入職した。 時は「病院医療機能評価機構」といういわば高級官僚の天下り先とささやかれる認定機構が全盛期の時代であった。 当時はどこの病院も躍起…

苦しみを飲み込むカウンセリング

みなさんこんにちは カウンセリングで何が起こっているのかと疑問に感じることがあると思います。 カウンセリングの目的は? どうして効果があるの? 今回はカウンセリングで起こっていることの一つ、「飲み込む」ということについてお話ししたいと思います。

ジャムの選択

みなさん、こんにちは 最近、シーナ・アイエンガー著の「選択の科学」を読んでいます。 医療業界においてインフォームドコンセントがインフォームドチョイスに変化したのは、もうふた昔前ではないでしょうか。 選択の自由が自己肯定感や自己有用感に繋がるこ…

トランスジェンダー

みなさん、こんにちは 研修のシェア 臨床心理士は認定資格で、国家資格ではありません。 来年度には「公認心理士」が国家資格化され、心理士というものが公に認められることになるわけです。 この公認心理士はまだまだ要件など検討段階ではありますが、「公…